2009年12月31日木曜日

母のお手伝い

今日は母のお手伝いをしております。実家でゴロゴロテレビを見ていたところ、母につかまりコンニャク丸めたり、昆布を結んだりさせられています。結構大変、手間のかかる仕事です。ウチでは大晦日は母の煮物をツマミにに家族でお酒を飲みおそばを食べ一年を締めくくります。ちょっと濃い味つけの煮物でおカン酒、温かいお蕎麦。今年もいつもと変わらない大晦日が過ごせそうです。

2009年12月30日水曜日

今年やりのこしたこと

今年も残すところあと一日。やりのこした事が一杯です。後悔も多いけど、色々考える事ができ実り多い一年でもありました。 来年こそTEFで700点、TOEIC800ぐらいは取りたいものです。来年のクリスマスにはピアノを弾きながら一曲ぐらい歌えるように。でも何より来年はもっと積極的に物事に取り組みたいところです。是非とも素晴らしい年にしたい!頑張りましょう。

2009年12月26日土曜日

来年は80周年


早いものでもうクリスマスも終わり、今年も残すところ数日。
島崎株式会社も来年で80周年です。
小さい頃におばあちゃんが良く話してくれたのですが、静岡県富士市からおじいちゃんと駆け落ちしてきて、横浜天王町に酒屋を開いたのだそうです。
それから、来年で80年。
幾多の荒波、戦争もありながらここまで続いているのですから、なんとか100年までは行きたいものです。
来年はウェブショップのリニューアルをしようと思っています。
その他にもやりたいことがいっぱいあるので、なんだか忙しくなりそうです。

2009年12月17日木曜日

勝沼再訪




昨日は再び、今回は会社の部下とともに勝沼に行ってきました。
前日のイタリアワインの余韻の残るなか、横浜線中央本線を乗り継いで勝沼ぶどう郷へ。
10日ほど前に訪れた時よりもさらに少し冬が進んだ感じで、雪を頂いた南アルプスが見渡せました。
勝沼に着きすぐにダイヤモンド酒造さんに伺い、専務の雨宮さんにお話しを伺いました。
ダイアモンド酒造さんは家族経営のどちらかと言うと小規模な生産者さんなのですが、とても実直で意欲的な印象で、ワインもとても興味深いものが多く、是非ともお付き合いしたい生産者さんでした。
個人的にはデラウエアのワインとマスカットベリーAのワインがとても気に入りました。
そのあと、勝沼醸造さんに伺いました。
勝沼醸造さんは勝沼を代表する生産者さんで、売る側からすると、安心感があるというか、とてもしっかりした印象です。
あまり時間の無い中、いろいろとご説明いただき、その思いがさらに強くなりました。
「アルガーノイセハラ」からスタンダードなクラスまでホントに良く出来ていて、僕らのような業務用ととしてはとても扱いやすそうです。
最後に、葡萄の丘のふもとにあるシャトージュンさんに伺いました。
それほど大きくはないのですが、非常に丁寧に作られている印象でした。
ここは特にセミヨンが素晴らしく、日本でもこんな風に造れるんだと感心させられました。
シャルドネも丁寧に作られている印象で、非常にいい感じのワイナリーさんでした。
今回は営業の部下をつれてで、繁忙期でもあり、全体に非常に駆け足になってしまったのですが、とても勉強になり有意義だったと思います。
がんばって、勝沼のワインのファンを横浜でもっと増やしたいところです。

2009年12月15日火曜日

林先生を囲んで修了パーティー

今日は代官山のEATALYで林先生を囲んでイタリアワイン講座の修了パーティーでした。ワインは持ち寄りでそれぞれ林先生がコメントをくださり、またお料理は若干22才のシェフ エンリコの素晴らしいピエモンテ料理でとても満足でした。後半は仕事が終らなかったりして欠席してしまったりしましたが、イタリアのワインだけでなく、文化、お料理、広い意味でのガストロノミーのお話を伺って大変勉強になりました。13種類のワインのどれも美味しく、なんとも楽しいパーティーでした。

2009年12月14日月曜日

週末はゆっくり

週末はゆっくりでした。
先週は胃も肝臓も働き過ぎ。
体重も年初来高値を更新。
週に2日ぐらいは節制しないと、です。

2009年12月11日金曜日

いかん!

昨日も弊社社員と夜のミーティング。
昨今の厳しい経営環境のなか、個々の社員の努力、人間力のアップこそ会社の最大のテーマであるみたいな話を懇々としました。
そこまでは良かったのですが、そのあと帰宅するなりダウン。
今朝起きてみると、着替えてもいないし、歯も磨いていないので臭いし最低でした。
こんなことではいけません。

2009年12月9日水曜日

年末らしい展開

今日のお昼はまず一軒目でピザ、二軒目でパスタ。年末になると時々こんな日があります。お昼を食べかてらご挨拶し、近所の店でもう一食。最近はお小遣いも少ないので夜にちょっと一杯飲みながらなんてわけにはいかないので極力ランチですますようにしています。なのでとくに年末とか、どうしても行ったおきたい用事が重なるとお昼のハシゴなんてことになります。夜は夜でハシゴの日もあり胃拡張に一直線な感じです。今日も帰ってジョギングでもしないとまた新しいスーツを買うことになりそうです。

2009年12月7日月曜日

勝沼ドライブ






日曜日、素晴らしいお天気だったので勝沼までドライブに出かけました。

前日から家庭内で内紛もあり、一人で出かけることになり、試飲はできないのですが、それはそれです。

先日の横浜での山梨県産ワインの試飲会でもお会いした勝沼醸造さんにまずは訪問。

先日もお会いした、常務さんにいろいろとお話を伺いました。勝沼醸造さんの甲州はあのベルナールマグレ氏にも認められて、彼の会社経由で5カ国に輸出されているなんて、凄いの一言。ワイングラスのリーデル社の社長も訪問された話など、世界を相手に頑張っている感じでした。


有料試飲のコーナーも充実していたのですが、そこは見ないようにして我慢。次回の訪問を誓って、勝沼醸造を後にしました。


そのあとにダイアモンド酒造さんを訪問。

先日の試飲会でとても良い印象だったので訪ねてみました。


急な訪問だったので、先日お会いした方は不在で、ショップでお話しを伺いました。

とても丁寧にいろいろと話をしていただき、マスカットベリーAのワインを購入しました。マスカットベリーAは勝沼ではなく、穂坂のほうで作っているそうなのですが、そちらのほうも是非見に行ってみたいものです。

その後、アルプスワインさんにも訪問、そこからの眺めが素晴らしくてちょっと感動でした。





2009年12月5日土曜日

バタフィア頑張れ


今日は挨拶周りの途中でバタフィア扱い店の六本木のお店でお昼でした。車での営業だったのでバタフィアを飲みたかったのですが我慢。ちょっとサンバルソースをかけたナシゴレンと冷えたバタフィアは最高なので残念。お陰様でバタフィアは好調なのですが、ここでもう一踏ん張りです。

2009年12月3日木曜日

山梨県産ワイン試飲会

すでに少々酔っ払っていたのかひどい写真なのですが、今日は横浜ロイヤルパークホテルで行われていた山梨県産ワインの試飲会に行ってきました。

かねてから、国産ワインに力を入れて行きたいと考えていたのですが、ここ最近になりその思いがとても強くなってきました。

どうしてもコストの問題もあり高い印象を持っていたのですが、最近は低価格の商品でもかなり良い仕上がりです。生産者の顔が見えるという意味でも、国産ワインは弊社としては取り組んで行きたいところです。

やはり、最近の盛り上がりもあり、甲州はどこも良くできていたのですが、赤ではマスカットベリーAが面白かったです。

これからはぜひ、取引先のワインリストに日本のワインの欄、できたら、山梨とか長野とか作ってもらえるようにがんばっていきたいものです。

毎週水曜日

毎週水曜日は赤坂の田辺先生のワインスクールでイタリアワインの講座を受けています。毎回のテイスティングではイタリア各地を代表するすばらしいワインが出てきてとても勉強になります。ですが、毎回、テイスティングで少しだけワインを飲んでしまったあと、どうしてももう少し飲みたくなってしまいます。
昨日はどこかで飲もうとも思ったのですが、家で自分のためだけにスパゲティボロネーズを作ってイタリアワインを飲もうと帰宅途中に挽き肉を買って帰ったのですが、家族の要請で急遽いつものロールキャベツを作り、余りで嫁さんのお弁当用にハンバーグを作り、気が付くと十二時、結局パスタも食べすワインも飲まず、みかんを食べてねました。なんとなくダイエットにもなったし良かったような、でも満腹の満足感はなくもの足りないような、です。

2009年12月2日水曜日

トーレスサンバレンティン

横浜西口の取引先で焼き鳥とトーレスサンバレンティン。ガルナチャ(グルナッシュ)メインのカタルーニャのワインでサングレデトロの上のクラスのワインになります。思っていた以上に焼き鳥に合うのでビックリ!。すぐに空いてしまいました。

2009年11月30日月曜日

オーデックス試飲会

今日は午後からオーデックスさんの試飲会に行ってきました。個人的にオーデックスさんのワインのセレクションがとても気に入っています。食事に合わせやすいしなによりいつも状態が良いのが気に入っています。今日は定番商品がメインだったのですが、スペインのマジョルカ島のワインはそのなかでも印象的でした。マジョルカ島固有の葡萄を使った個性的でかつポテンシャルを感じるワインでした。まだまだいろんなワインがあるなと勉強させられました。

2009年11月28日土曜日

旗の台スペイン食堂石井さん

仔羊の赤ワイン煮込み  

ソフトシェルのフリット

旗の台のスペイン食堂石井さんは、帰り道に時々お邪魔するのですが、とってもアットホームなお店ながら本格的なスペイン料理の食べられる、ちょっと穴場なお店です。

昨日は、そこで地域の違う9種類のお料理とワインを味わうというワイン会がありお邪魔しました。

スペインというとどうしてもパエリアやスペイン風オムレツ、ワインならリオハや牛のマークのトーレスなんかがイメージなのですが、広い国でもあり、地方地方の自慢の郷土料理もたくさんあります。僕もスペインワインを売っている身として、これからもう少し各地方の勉強をしてスペインのワインも地方ごとの特色なんかも理解したいと思っていたので、是非にと参加させていただきました。

お料理も美味しく、またソムリエさんのワインの解説も素晴らしく、ホントに勉強になりました。マンサニージャは他のシェリーとフロールの厚さが違ったり、産地によって味わいが変わったりするなんて知らなかったのでとてもためになり、またスペインに行きたくなってしまいました。

うちの会社でもスペインの地方別のワインの勉強会を一月から月一くらいでやっていこうと思います。

日々勉強です。

2009年11月25日水曜日

Vinitaly

今日なVinitalyに行ってきました。会場のニューオータには凄い人でビックリ!やっぱりイタリアワインは凄いです。

2009年11月21日土曜日

懐かしいメンバー

今日は懐かしいメンバーとのワイン会でした。結婚のきっかけでもあるワインスクールの同窓生と飲みました。なんとも楽しい時間でした。

2009年11月20日金曜日

涙でるほど二日酔

いやぁ飲み過ぎました。今年のヌーボーはホントにおいしかったのですが、ちょっと飲み過ぎです。通勤の電車のなかであまりに気持ち悪くて涙がでてきました。辛かったです。こんなことではワインに申し訳ない。 物事なんでも節度が大切!

2009年11月19日木曜日

ロティサリーチキンでボジョレーヌーボー

みなとみらいの取引先でロティサリーチキンとボジョレーヌーボー。チキンがホントにおいしくてついつい飲んでしまいました。

原点です

今日はボジョレーヌーボーの解禁日なのでヌーボーを飲んでいたのですが、少しお酒も入ってついスーパーニッカに行ってしまいました。複雑な思いがあるのですが、間違いなく僕の社会人生活の原点です。飲んでると鞭が入るは言い過ぎですが、つい姿勢を正してしまいます。

ボジョレーヌーボー

昨夜、正確には今日の夜中にいち早く飲んでみました。
マスコミで言われているように、50年で一番良いかどうかはともかく、結構美味しかったです。
例年に比べると、味わいに厚みがあり、酸と果実味のバランスが素晴らしく、フレッシュでかつしっかりとした味わいって感じです。
ああ、今年ももう年末と実感、ここからラストスパートです。
リーデルグラスセミナーも大好評のうちに終了、お客様がご自宅でグラスを並べて、家族を前にお話しをされたなんてお話も伺い、こちらとしてもとっても嬉しい限りです。
さて、年内は弊社主催のイベントもひと段落、来年もお客様のお役に立てる企画をいろいろと考えていきますのでよろしくお願いいたします。

2009年11月18日水曜日

ボージョレーヌーボー

今日からボージョレーヌーボーの配送が始まりました。解禁は今夜の十二時、ブームだったころは十二時を待って飲み始めるみたいなパーティーもあったり、まさにお祭りな感じだったように思います。今年は45万ケースとぐっと輸入数量も落ち着いてしまったのですが、一方ですっかり根付いた印象でもあります。とりあえず一杯は飲んおきたい。今年の出来はどうなのなんて話してみたい人が増えたようにも思います。今年はここ10年では一番の出来で、かつ価格も少しコナレているのである意味すごい良い年です。今日一日頑張って、夜中に一本開けみようと思います。ちょっと期待しています、今晩が楽しみ!

2009年11月17日火曜日

「ぢしゅ」 って何?

近所のお手頃な居酒屋で一杯。店員さん、多分アルバイト、に「お酒がたくさんありますね」、と話かけると、ウチは「「ぢしゅ」は揃えています」だって?今時は「ぢしゅ」って言うんですね。おじさん勉強になりました。ホントに。

伊東黒潮寿司さん

最近の仕事のなかでのささやかな楽しみのひとつ、静岡県伊東の営業先、黒潮寿司さんでのお昼です。地魚握り12貫をお願いして、ゆっくりお昼、これ何かななんて考えながら、伊東っていろんな魚が揚がるんだなと改めて感心したりしました。

お寿司だけでなく、おつまみも結構あるし、手前味噌な話ですが、お酒も充実しているので、お値段もホントに手頃で、できればそのうち温泉にでも宿をとって、ゆっくりお酒を飲みながらつまみたいものです。ここの味でこの価格なら家族で行っても安心だし、娘にも好きな物を好きなだけ食べさせてやれそうで、親の見栄がはれるお店です。

さあがんばって営業だ!

2009年11月16日月曜日

いちょう祭りでコンニャク

実は最近また少しダイエットをしています。

秋になり、つい食べたり飲んだりする機会が増え、ここのところ体重が増加気味です。

そんなこともあり、外苑で行われていたイチョウ祭に行った際もやきそばやラーメンではなく、コンニャクをつまんでいました。

良く味のしみたコンニャクがなんとも美味しかったです。

イカ墨煮とワイン

木曜日、近所のスペイン料理屋さんでタパスをつまみにワインを飲みました。

取引先ではないのだけれど、知り合いのお店で、お料理もワインも美味しいお店です。

自家製生ハムとイカ墨煮とガリシアのワイン、しっかりデザートも食べてしまいました。

やっぱりアルバリーニョは美味しい、ちょっと高いけど高いだけのことあります。

2009年11月12日木曜日

早稲田松竹で 「EL SUR」


先日、都内での用事が思いがけなく早く終わり、時間があったら是非見たいと思っていた、VICTOR ERICE監督の代表作の一つ「EL SUR」を観にいきました。
25年ほど前、大学生の時にWAVEか何処かで封切の時に観て以来とても好きな作品でした。
凄く懐かしい思いで観にいったのですが、その頃とは全然違う感じかたで、あらためてとても感動しました。
主人公と父親の関係の変化を描いている辺りは、娘を持つ父親として、とてもリアリティーがあり、ほんとうに引き込まれるようでした。
短編小説のような映画とでもいうのでしょうか、観終わったあとに、キュッと胸が締め付けられるような、言葉にし難い小波のような、上手くいえないけど素晴らしい映画です。
最近、スペイン語学習も再開したので、ところどころわかったりして楽しくもありました。

2009年11月10日火曜日

千歳烏山でスペイン料理

今日は仕事の帰りに取引先で夕飯。パクパクとタパスをつまんで〆はパエリア。ここのはパラパラでオコゲが香ばしくて美味しいタイプで、大満足でした。タパスのムール貝もプリプリで、すっかり食べ過ぎ飲み過ぎです。

2009年11月6日金曜日

リーデルグラスセミナー イン 恵比寿


昨日は第二回のリーデルグラスのセミナーでした。残念なことに別件で用事があり最後までは立ち会うことができなかったのですが、お客さまの反応はとても良かったようで、ちょっと嬉しい感じです。

2009年11月3日火曜日

ローヌワイン試飲会原宿



今日は原宿で行われていたローヌワインの試飲会に行ってきました.

2009年10月29日木曜日

フランチャコルタ

昨日も田辺先生のところのワインスクールでした。今回はロンバルディアとシシリア。いつものことですが、ホントに勉強になります。ロンバルディアのワインはもともととても好きだったのですが、さらに好きになりました。なかでもフランチャコルタの良さを再確認しました。

2009年10月28日水曜日

パエリアランチ

今日のお昼は赤坂の取引先でパエリアランチ。1000円ですっかりお腹一杯でした。

2009年10月26日月曜日

旅行その8 hermitage登頂


旅行の6日目、実質最終日は日だったのですが、この日はリヨンから電車で1時間ほどのエルミタージュに行き、シャペルまで登ってきました。
収穫直前の畑の畔を登ること30分。
それこそ、立っているのがやっとなくらいの斜面と、表面の小石、見た目よりはるかに困難な道のりでした。
何度も転びながら、ようやくシャペルまでたどり着くと、ホントに素晴らしい眺望、ローヌが一望でき、今まで地図でしか知らなかったローヌのエリアが目の前に広がっていました。
ちょっと最近ではなかった感動でした。








2009年10月22日木曜日

リーデルセミナー

今日は弊社主催のお客様向けのリーデルのワイングラスのセミナーでした。

正直なところちゃんと話を聞いたことはなかったのでとても勉強になりました。

人の味覚の感じ方や、飲む時の姿勢、香りの立ち方から様々な角度から研究された理論。また、理論だけでなく実際にそのグラスを使って飲み比べてみるとさらに、いろいろと感じることができました。

う~んって感じでした。奥が深い。

是非一度聞いていただきたいような内容です。

有料ですが、セミナーに使う13000円相当のグラスは持ち帰ることができるし、結構良い企画です。

東京都と横浜でもう一回づつあります、がんばっていろんなお客様にご案内しないと。

ワインスクール

先週から、思うところもあり田辺先生のワインスクールに行き始めました。

授業は林先生のイタリアワインの授業です。

やっぱりスクールに行くと違うなと実感しました。

日々の仕事の中ではなかなかまとめて勉強できず、ちょっとテキストを広げるとすぐ眠くなったりするのがオチなのですが、やはり他の熱心な受講生の方の熱意に、こちらも集中してやらなければいけないような気になります。

授業はもちろんイタリアワインについてのお話なのですが、イタリアの文化や食全体についてのお話も多く、林先生溢れんばかりの知識とイタリアへの思いが端々に感じられる素晴らしいものです。お話を伺っているとお腹がすくばかりでなく、イタリアに行きたくなって仕方がありません。ましてやワインをテイスティングしながら料理の合性の話なんてされるともうたまりません。

久々のちゃんとした勉強、思った以上に知らないことも多く、ここ最近の不勉強を反省するばかりでした。10回程度の授業ですが、少しでも自分がアップデートできればいいななんて思っています。がんばります。

2009年10月19日月曜日

ボロネーズ




今日のお昼は近くのイタリアンでスパゲティボロネーズでした。
子供のころから、スパゲティと言えば僕にとってはボロネーズでした。
ナポリタンでもペスカトーレでもなくただただボロネーズ、ミートソースでした。
久々に美味しいボロネーズを食べすっかり満足でした。
朝夕の涼しい今日この頃、ボロネーズを食べつつ、これがお昼じゃなかったらきっと、サンジョベーゼ主体のグラスワインでも飲みたいところでした。
秋風とともにちょっとイタリアンな気分で、しばらくはお昼はパスタ生活になりそうです。
しかし、やっぱりワインも飲みたいし、欲を言えば、ビフテッカかナントカポークのグリルでもあって、「レクーポレ ディ トリノーロ」でもあれば・・・秋の夜長がもっと楽しめそうな気がします。

2009年10月17日土曜日

旅行その7 リヨンで夕食








旅行も残り2日、リヨン市内を観光しました。
思えば、横浜市とリヨン市は姉妹都市でもあり、何となく親しみは感じていたのですが、正直何にも知らなかったのでとてもためになりました。
フランスと言うとどうしてもパリ、そうでなければプロバンスのようなイメージがあり、案外、リヨンとか、印象の薄い感じでしたが、どうしてどうして、なんとも楽しいところでした。
物価も安く、食べ物も美味しい、遠くにアルプスの山、賑やかな旧市街、生活しやすそうな街でした。
リヨンはもちろんブルゴーニュに近く、ボージョレーなどリヨンのワインと言われるほどなのですが、実はローヌも近く、ビストロのハウスワインでは結構な割合でローヌワインが使われています。
気取らない下町のお店で煮込みとかお肉系のお料理を食べつつ、ローヌの赤、奮発してクローズあたりでしょうか、をガブ飲みし賑やかに食事をするようなイメージでしょうか。
大阪っぽいよ、なんて言う人がいるのもわかるような気がします。

2009年10月15日木曜日

西荻で一杯

久しぶりに西荻で飲みました。

某洋酒メーカーの営業だったころ、西荻にシャンソニエ(シャンソンのライブハウス)のお取引先があり、そこのオーナーさんに大変お世話になり、時々、閉店後に御馳走になったりして、思いで深いエリアです。

三鷹に用事があり、ふと思い立って降り立つと、そのころと同じ場所に良く連れて行ってもらっていたお店はありました。

少々感慨に耽りながら、一杯。懐かしい!美人のママさん、さらに賀来千賀子さん似、でしたホントに、

のアルバイトさんと飲みながら、これって役得っ、なんて思っていたころを思い出しました。

焼き鳥だけでなく、お刺身も美味しくてパクパク、当然のようにお酒も安く、ゴクゴク。まわりを見渡すと毎日来ていそうな常連さん達が、ゆっくりマイペースでお燗と焼き鳥で飲んでいます。モツ焼き三本、キャベツお燗三合でちょうど1000円ぐらい、そこらの298円居酒屋さんとは違う渋い雰囲気の中でこの価格、素晴らしいの一言です。電車賃を使っても安いような気がします。

あの頃頑張ってたなあ、と急に思い、こんな風に感慨に耽ってダラダラ飲んでちゃダメだと席を立ちました。

変わらず美味しくて居心地のいいお店でした。そして、ちょっと凹んだらまた来たくなるようなお店でした。

2009年10月14日水曜日

リヨンにて GEORGES




ボーヌからリヨンに移り、旅行も後半。


リヨンでの食事は、「GEORGES」でした。


とても由緒のあるブラッセリーで、ちょっとなかなかお目にかかれないような素晴らしいお店でした。


内装はアールヌーボーで、席数は400ぐらいでしょうか。


お料理もどれも美味しくて、個人的には大変好きなタイプのお店でした。

2009年10月13日火曜日

福井県の地酒試飲会

「越前若狭の酒」、福井県のお酒の試飲会に行ってきました。

けっこう個性豊かなお酒が多く、とても勉強になりました。

なかでも、食用の、つまり酒造好適米ではない、普通のお米を使い、昔の製法で造り上げたお酒が印象的でした。

2009年10月6日火曜日

モトックス試飲会

今日は昼から新橋で行われたモトックスさんの試飲会と 有楽町で行われた豊通さんに行ってきました。モトックスさんではチリのスパークリングがとっても良く、チリのコストパフォーマンスの良さをあらためて実感しました。豊通さんではレコルタンのシャンパーニュとクレマンがいろいろ面白かったです。

2009年10月5日月曜日

旅行その5

ボーヌ3日目の夕方、サントネーのドメーヌ=フルーロ・ラローズを訪問。
フルーロ・ラローズの奥さまの久美子さんとは、もう10年以上前からの知り合いでもあり、今回の旅行では個人的に是非訪問したいドメーヌでした。
ご主人のニコラも、いつもオモシロイ冗談を言っている、とても気さくな人で、凄い由緒あるドメーヌの主人なのですが、全然気取ってなくて良い感じの方です。
シャニーの駅まで、忙しい中迎えに来てくれて、ドメーヌに向かいました。
6,7年ぶりのだったのですが、ニコラも久美子さんも変わらず元気そう、そしてお二人の息子さん達。
なんだか急にとってもホッとした感じがしました。
2度目の訪問なのですが、あらためて、凄いいいところだと感心しました。
なだらかな斜面に立つドメーヌとその周りに広がる畑、こんなところに住んでみたいとホントに思いました。
ドメーヌでは、150年前につくられたセラーを案内していただき、その後にテイスティングをさせていただきました。
シャサーニュもサントネーの赤もとてもナチュラルなスムーズで、小細工の無いとても素直でしっかりとした味わい。まさにポテンシャルって言うのはこう言うことなのだろうと思いました。

2009年10月3日土曜日

WII FIT PLUS を購入

予てから楽しみにしていたWII FIT PLUSを購入しました。
ちょっとやってすぐにブログの更新をしようと思っていたのですが、つい熱中してしまい、おかげさまで今朝は、身体のいつもと違う部分が痛いです。
一昨年の12月にWII FITを始め、約二年間の間に、その他の努力ももちろんありましたが、10KGぐらいは減量でき、かつ150近かった血圧も130台後半まで下がり、ホントに大変お世話になったのですが、最近はやや飽き気味だったので、発売が発表されたときから待望していました。
「雪合戦」「アスレチックmii」が個人的にはとても楽しく、「リズムカンフー」「足踏みパレード」はどんなにやっても娘にはかなわなそうです。
とりあえずとっても楽しくて、買って正解でした。これで年末までにあと4KGぐらい痩せたいものです。

2009年9月30日水曜日

ボーヌ3日目 サイクリングとドメーヌパリゴ 



ボーヌ3日目、この日は朝から市場に出かけ、お昼の食料を買い、自転車でサヴィニーまでサイクリングです。
ある意味、今回の旅行最大のイベント、個人的にもとても楽しみにしていた企画でした。
朝食後、ホテル近くのレンタルサイクルショップで自転車を借り、市場と近くのカジノ(スーパー)でチーズ、パン、ハム、ワインを買い、サヴィニーのドメーヌパリゴを目指しました。
parigoでは、パリゴでクレマンの製造に携わっているあくつさんにドメーヌの案内をしていただきました。
ドメーヌパリゴはとても高品質のクレマンを作っており、テイスティングをさせていただいたのですが、どれもとても美味しくて、シャンパーニュにまったく引けをとりません。
よくよく話をきいてみると、オーコートドニュイの辺りにシャンパーニュにとても似た土壌があり、シャンパーニュの人たちが目をつけて栽培し始めた土地を譲りうけたのだそうです。なるほど、です。
イケメン日本男子が作っているというだけでも応援したくなるのですが、それ以上にほんとに美味しいクレマンでかつ、とても手をかけて作られているのを見てしまうと、もう是非日本でみんなに勧めたい。
そんな感じでした。
すっかり美味しいクレマンでほろ酔いのなか、自転車で少し走って、ピクニック。
天気も良くてほんとに最高!素敵な午後ででした。